サッカーファンの皆さん、こんにちは。
来たる2/11(土・祝)、2023年のJリーグの開幕前哨戦となる「FUJIFILM SUPER CUP 2023」が国立競技場で開催されます。
今年の対戦カードは、
横浜F・マリノス(J1王者) vs ヴァンフォーレ甲府(天皇杯王者) 13:35 Kick off
です。
そして、その試合前にはU-18世代のトップクラスが集まる「NEXT GENERATION MATCH」が開催されます。
対戦カードは、
横浜F・マリノスユース vs 日本高校サッカー選抜 10:15 Kick off
です。
今年度、U-18プレミアリーグやインターハイ、第101回全国高校サッカー選手権大会で白熱した戦いを繰り広げた精鋭たちが、高校での集大成を迎える大会となっており、U-18世代の最高峰の戦いともいえるでしょう。
カタールW杯の日本代表メンバーの中でも、南野拓実(2012年出場、C大阪U-18)、堂安律(2015年出場、G大阪ユース)、久保建英(2017年出場、FC東京U-18)、柴崎岳(2010年出場、青森山田高)、浅野拓磨(2012,2013年出場、四日市中央工)、町野修斗(2017、2018年出場、履正社)などが出場しており、未来の日本代表メンバー候補も多く出場することでしょう。
そんな注目の試合をぜひその目で見てみたいのではないでしょうか。
ということで今回は「NEXT GENERATION MATCH 2023」の
- テレビ放送・視聴方法は?
- 無料視聴方法はある?
- 出場メンバー
- まとめ
の順でお伝えしていきます。
テレビ放送・視聴方法は?
「NEXT GENERATION MATCH 2023」は、日テレジータスでの放送が決定しています。
放送日 | 放送時間 |
2/11(土) 生中継 | 10:15 ~ 12:15 |
2/19(日) 再放送 | 19:30 ~ 21:30 |
日テレジータスは、スカパー!、J:COM TV、ひかりTV、各地域のケーブルテレビから視聴することが出来ます。
視聴方法を確認したい方は以下のリンクを参照してください。
無料視聴方法はある?
こちらもリサーチしてみましたが、今のところ「FUJIFILM SUPER CUP 2023」は、地上波では日本テレビ系全国ネットでの生中継、またインターネットではTVerアプリでの無料配信が決定していますが、残念ながら「NEXT GENERATION MATCH 2023」の無料での視聴方法はなさそうですね。
「NEXT GENERATION MATCH 2023」出場メンバー
では、「NEXT GENERATION MATCH 2023」の出場メンバーについて、お伝えします。
横浜F・マリノスユース
【2022年度 公式戦成績】
高円宮杯U-18サッカーリーグ2022プレミアリーグEAST 2位
第46回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 準優勝
在籍メンバー(2022プレミアリーグEAST 11/19~12/31 登録メンバー)
【GK】
- 髙橋 太陽(3年)
- 晴柀 匠弥(2年)
- 福井 大次郎(2年) ※2020年 U-15日本代表候補
- 山下 将真(1年) ※2022年 U-16日本代表
【DF】
- 髙橋 謙豪(3年)
- 石井 琉晟(3年)
- 三橋 拓真(2年)
- 畑野 優真(2年) ※2022年 U-17日本代表、2021年 U-16日本代表候補
- 舩木 大輔(2年) ※2022年 U-17日本代表、2021年 U-18・U-17・U-16日本代表候補、2020年 U-15日本代表候補
- 池田 春汰(2年) ※2022年 U-17日本代表、2019年 U-15日本代表候補
- 埜口 怜乃(1年)
【MF】
- 島田 春人(3年) ※2020年 U-16日本代表候補
- 篠原 佑岳(3年)
- 松村 晃助(3年) ※2022年 U-18日本代表、2019年 U-15日本代表
- 細川 楓(3年)
- 桑原 颯太(2年)
- 濱田 心太朗(2年)
- 德田 佑真(1年)
- 上西 遥喜(1年)
- 白須 健斗(1年) ※2022年 U-16日本代表、2021年 U-15日本代表候補
- 飯村 太基(2年)
【FW】
- 磯ヶ谷 佳心(3年)
- 内野 航太郎(3年) ※2022年 U-18日本代表、2021年 U-17日本代表、2020年 U-16日本代表候補
- 中原 彈(2年)
- 佐藤 未来也(1年) ※2019年 U-15日本代表候補
- 望月 耕平(1年) ※2022年 U-16日本代表
- 横山 俊介(1年)
- 吉沢 実頼(1年)
横浜F・マリノスユースメンバーの中で、注目選手をピックアップしてみました。
【注目選手➀】FW 内野 航太郎(3年)
残り2節で20得点の内野航太郎がトップ!2位は熊田直紀…プレミアEAST得点ランキング
【高円宮杯 JFA U−18サッカープレミアリーグ2022EAST】https://t.co/c8tgfinY5t pic.twitter.com/BA5vLG4LdZ— 高校サッカードットコム (@kokosoccercom) November 25, 2022
2022年のプレミアリーグEASTで、21得点を記録して、見事得点王に輝いた、チームを牽引するストライカーです。
身長181㎝のフィジカルの強さを生かしたポストプレーや空中戦の強さに加え、左右両足のシュート精度も高く、多彩な得点パターンを持っています。
そしてスペースへの動き出しや身体の使い方も巧く、相手DFを圧倒するポテンシャルがあります。
日本高校選抜のCB陣が、内野をどう封じ込めるのかがこのゲームの焦点となるでしょう。
不動のエースストライカーの活躍に、まずは注目ですね。
【注目選手②】DF 畑野 優真(2年)
真のディフェンスリーダーへ…横浜FMユースの2年生CB畑野優真「もっとポジティブな声がけを」
【第46回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 】https://t.co/aupdG0Yl59 pic.twitter.com/zF3ptIk2Sf— 高校サッカードットコム (@kokosoccercom) August 5, 2022
チームでは2年生ながら、4バックのCBのレギュラーとして起用され、U-16日本代表またU-17日本代表ではキャプテンを務めている将来性豊かなCBです。
キャプテンシーも高く、DFラインを統率し、対人能力も高く、落ち着いた守備対応を見せます。
また準優勝に終わった昨年8月の日本クラブユースサッカー選手権(U-18)でも、決勝ではヘディングから先制ゴールを決め、チームの中心として活躍しました。
悔しさを味わったこの1年の締めくくりとして、真のDFリーダーとして3年生の先輩たちに頼もしい姿を見せ、今後の成長の可能性を見せることが出来るのか、注目です。
日本高校サッカー選抜
2月3日、日本高校サッカー選抜のメンバーは正式発表されました。
日本高校サッカー選抜のメンバー23名は以下の通りです。
【監督】
仲村 浩二(尚志高)
【GK】
- 上林 真斗(昌平高 3年)
- 鈴木 健太郎(成立学園 3年)
- デューフ エマヌエル凛太朗(流通経済大柏 3年)
【DF】
- 多久島 良紀(青森山田 3年)
- 三橋 春希(青森山田 3年)
- 鈴木 大翔(尚志高 3年) ※負傷により不参加
- 齊藤 駿(前橋育英 3年)
- 山内 恭輔(前橋育英 3年)
- 大田 知輝(帝京高 3年)
- 新谷 陸斗(東山高 3年)
- 坂本 翼(大津高 3年)
【MF】
- 徳永 涼(前橋育英 3年)
- 根津 元輝(前橋育英 3年)
- 小池 直矢(前橋育英 3年)
- 野瀬 駿介(桐光学園 3年)
- 廣井 蘭人(帝京長岡 3年)
- 真田 蓮司(東山高 3年)
- 松橋 啓太(東山高 3年)
【FW】
- 小湊 絆(青森山田 3年)
- 高足 善(前橋育英 3年)
- 塩貝 健人(國學院久我山 3年)
- 古田 和之介(履正社 3年)
- 小林 俊瑛(大津高 3年)
こちらも日本高校サッカー選抜メンバーの中で、注目選手をピックアップしてみました。
【注目選手➀】MF 徳永 涼(前橋育英 3年)
【写真特集】前橋育英の“象徴”、試合構築を担ったMF徳永涼(5枚)https://t.co/ubcfef3J0h#ゲキサカ #高校サッカー #選手権 #全国高校サッカー選手権 pic.twitter.com/UIQdDo0DJz
— ゲキサカ (@gekisaka) January 1, 2023
多くの名選手が背負ってきた前橋育英で背番号14を背負いキャプテンを務め、U-18日本代表でもキャプテンを務めた、頼れるリーダーです。
視野の広さを生かした展開力を武器に左右にパスを散らし、前線にパスを供給していくだけでなく、守備面でも寄せの速さや当たりの強さも誇り、攻守の切り替えの速さにも定評があります。
またチームの精神的支柱として、大きな存在感を放ち、前橋育英のインターハイ優勝へと導きました。
卒業後は筑波大に進学し、プロ入りを目指していきますが、日本高校サッカー選抜のキャプテンとして、各方面から高く評価されたリーダーシップを発揮し、勝利へと導くことが出来るのか、注目です。
【注目選手②】FW 小林 俊瑛(大津高 3年)
【写真特集】大学で成長誓う大津FW小林俊瑛「チームを勝たせられるFWに」(8枚)https://t.co/kXCTkla9Yn#ゲキサカ #高校サッカー #選手権 #全国高校サッカー選手権 pic.twitter.com/n2luvRPQyF
— ゲキサカ (@gekisaka) January 8, 2023
前回の選手権では準優勝に終わった悔しさを糧とし、2022年度はインターハイで3得点、プレミアリーグWESTでは得点王ランキング2位の14得点、そして選手権では1得点を記録し、大津のエースストライカーとして、チームを牽引しました。
191㎝の長身を生かした空中戦の強さやポストプレーが武器で、加えて裏抜けの技術も向上し、ゴールを量産していきました。
またキャプテンとして、選手権ではベスト4に終わったものの、チームを鼓舞し最後まで戦い抜く姿も印象的でした。
卒業後は筑波大へ進学し、プロ入りを目指していきますが、最後の集大成の舞台でゴールを奪うことが出来るのか、長身ストライカーの動きにも注目です。
なお、1月18日に日本高校サッカー選抜の候補メンバー39名が発表され、1月20日から静岡県御殿場市の時之栖グラウンドで4日間の選考合宿が行われました。
日本高校サッカー選抜候補メンバー39名は以下の通りです。 ※落選したメンバー
【GK】
- 上林 真斗(昌平高 3年)
- 鈴木 健太郎(成立学園 3年)
- デューフ エマヌエル凛太朗(流通経済大柏 3年)
- 佐藤 瑞起(東山高 3年)※
【DF】
- 多久島 良紀(青森山田 3年)
- 三橋 春希(青森山田 3年)
- 鈴木 大翔(尚志高 3年)
- 齊藤 駿(前橋育英 3年)
- 山内 恭輔(前橋育英 3年)
- 都築 駿太(流通経済大柏 3年)※
- 大田 知輝(帝京高 3年)
- 新谷 陸斗(東山高 3年)
- 井上 斗嵩(岡山学芸館 3年)※
- 田辺 幸久(大津高 2年)※
- 坂本 翼(大津高 3年)
- 碇 明日麻(大津高 2年)※
【MF】
- 吉満 迅(尚志高 3年)※
- 徳永 涼(前橋育英 3年)
- 根津 元輝(前橋育英 3年)
- 小池 直矢(前橋育英 3年)
- 篠田 翼(昌平高 3年)※
- 野瀬 駿介(桐光学園 3年)
- 廣井 蘭人(帝京長岡 3年)
- 真田 蓮司(東山高 3年)
- 松橋 啓太(東山高 3年)
- 木村 匡吾(岡山学芸館 3年)※
- 山田 蒼(岡山学芸館 3年)※
- 田原 瑠衣(大津高 3年)※
- 西丸 道人(神村学園 2年)※
- 笠置 潤(神村学園 3年) ※
【FW】
- 小湊 絆(青森山田 3年)
- 高足 善(前橋育英 3年)
- 山本 颯太(前橋育英 3年)※
- 塩貝 健人(國學院久我山 3年)
- 諏訪 晃大(桐生第一 3年)※
- 古田 和之介(履正社 3年)
- 福田 秀人(米子北 3年)※
- 今井 拓人(岡山学芸館 3年)※
- 小林 俊瑛(大津高 3年)
2年生で選出された選手は0人で、全て3年生で固められました。
また選手権覇者の岡山学芸館からは4人が選考合宿に参加していましたが、全員落選したのも意外でしたね。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、U-18世代の最高峰の戦いである「NEXT GENERATION MATCH 2023」の視聴方法、ならびに予想される出場メンバーを取り上げました。
ここ3年間はJクラブユースの勝利が続いていますが、今年度の高校世代のメンバーもタレントが揃っており、互角の勝負が繰り広げられそうですね。
この「NEXT GENERATION MATCH 2023」でプレーした選手たちが、その先のステージでどんな活躍を見せてくれるかにも注目しつつ、「NEXT GENERATION MATCH 2023」の戦いも楽しみにしましょう。
いつもありがとうございます!
コメント